[ RAJNA KABAIWANSKA ]


ライナ カバイヴァンスカ ( ソプラノ )



  •  ブルガリア生まれ。
  •  声楽とピアノを首都ソフィアの音楽学校で学ぶ。
  •  1958年イタリアに移り住みズヴィータ・フマガッリに師事し、音楽を完成させた。
  •  1961年のミラノ・スカラ座での公演をはじめとして、世界の名だたる劇場で成功を収める。
  •  オペラ座(パリ)、メトロポリタン(ニューヨーク)、ザルツブルグ、フェニーチェ(ヴェネツィア)、 コベントガーデン(ロンドン)、
       ボリショイ劇場(モスクワ)、テアトロ・サンカルロ(ナポリ)、カーネギーホール (ニューヨーク)、コロン劇場(ブエノスアイレス)、
       フィラデルフィア、ミュンヘン、アンブルグなどである。
  •  更に、広範囲にわたるレパートリーは、ヴェルディの「ドン・カルロ」「オテロ」「ファルスタッフ」 「椿姫」「トロバトーレ」「運命の力」
       「シチリアの晩鐘」「エルナーニ」「レクイエム」、プッチーニの 「マダム・バタフライ」「マノン・レスコー」「トスカ」、特にトスカでは
       右に出る者がいないと言われている。
  •  その他「指輪」(ワーグナー)、「アドリアーナ・ルクブルール」(チレア)、「ロベルト」 (ドニゼッティ)、「道化師」(レオン・カヴァッロ)、
       「ファウスト」(ゴウノド)、「マノンレスコー」 (マッセリエ)、「ラ・ウォーリ」(カタラーニ)、「スペードのクイーン」(カジャコフスキー)、
       「カプリチョ」 (ストラウス)、「フランチェスカ・ダ・リミニ」(ザンドナーイ)にも及ぶ。
  •  最近では、「ラ・ヴェスターレ」(スポンティーニ)、「アルミデ」(グルック)、 「イル・カーソマクロプロス」(ヤナツェック)にまで及び、
       声楽家としての研究と探求を続けている。
  •  また、各種の賞がキャリアを際だたせている。1965年ベッリーニ賞、1970年ヴィオッティ・ドーロ賞、 そして1990年には
       フィレンツェのアカデミア・メデッカより大ロレンツォ(ロレンツォ・イル・マニフィコ)賞が贈られている。



    E-Mail  or ゲストブック に記入して下さい。